4年連続Best of Houzz サービス賞受賞

にほんブログ村 インテリアブログ インテリアコーディネートへランキングに参加しています。ワンクリックで応援お願いします。

こんにちは、インテリアコーディネーターの住吉さやかです。少し前になりますが、今年もBest of Houzzのサービス賞を受賞しました!パチパチパチパチ

この賞を頂けるのは、クライアントの方々が丁寧なレビューを書いてくださっているおかげです。そしてレビューの高評価が頂けるのは、私のコーディネートを形にしてくれる人たちのおかげで、本当にありがたいです。

そこで今日は、2021年に頂いたレビューをご紹介したいと思います。それぞれ、私が嬉しかったコメントに色を付けてみました。インテリアコーディネーターとして、デザインだけでなく、ヒアリング力、ライフスタイルに合わせたご提案、進め方なども評価頂けたのはとても嬉しいです。コンセプトメイキングに言及頂けたのも感動でした。

おかげさまでたくさんの方にお問い合わせを頂けているのですが、一人でできる仕事には限りがあり、ご依頼を受けられないことが増えていて心苦しく思います。その分、縁あってクライアントになっていただいた方には、これまで通り、これまで以上に、ご満足頂けるような仕事を続けて行きたいと思います。

Best of Houzz おめでとう!と思って頂けましたら、ワンクリックで応援お願いします。にほんブログ村 インテリアブログ インテリアコーディネートへ

Profile

住吉さやか:インテリアコーディネーター、アートライフスタイリスト、Class S interior design 中の人。インテリアやアートについて普段の生活で感じたことや気付いたことや、インテリアコーディネート、メディア露出、セミナー講師など仕事について書いています。

Pick up entries

New entries

関連記事

BEST of Houzz 2025 受賞!7年連続になりました
今年もBest of Houzzサービス賞を頂きました。過去記事を探してリンク貼ってます。
2024年完成プロジェクト一挙公開!
今日は2024年に完成したプロジェクトのまとめを投稿します!去年はおかげさまで、トータルプロデュースコースは6件が完成
男性の一人暮らしインテリアが得意な理由、みたいなもの
今年完成した都内の男性(高級タワマン)一人暮らしの事例をアップしました。実はわたし、男性の一人暮らしのプロジェクトが多いインテリアコーディネーターなんです。
アート初心者必見!自信を持てるアートライフ講座
インテリアのプロとして、アートをうまく取り入れたい...センス任せでポスターを選んでいるけど、提案の説得力に欠けている気がする...アートに詳しくなりたいけど、...

Project

2024_0408_025
造作家具で叶える、暮らしにフィットするテーラーメイドなモダン空間
Service:
トータルプロデュース
Project Cost:
14.7万円/㎡
マンション二人暮らし造作家具
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
無料キャンペーン中

Google meet カウンセリング

心地よい住まいづくりのスタートはご自身を知ることから。インテリアコーディネーターとの対話で、あなたの望む暮らしと、それを叶えるインテリアを導き出しましょう。各コースではどんなことをしてくれる?自分に最適なコースは?コーディネーターとの相性は大丈夫?など、気になるポイントのチェックにもご利用ください。