雑誌HOUSINGの取材を受けました

こんにちは、インテリアコーディネーターの住吉さやかです。リクルートのSUUMO編集部が発行する月刊情報誌『HOUSING』の取材を受けました。HOUSINGは、わたしがリクルートで編集部の進行管理をしていた時おとなりだった編集部。取材してくれたライターさんとははじめましてでしたが、良い記事を作りたいという熱意のある素敵な方で、楽しくお仕事できました!木村さん、ありとうございます。

HOUSING by suumo 2024年2月号
「好き」から選んで良いんです! 家のデザインが決まる簡単3STEP

内容は、家づくりの早い段階から好きなインテリアスタイルを見つけて、それに沿って内装や設備の色柄を決めていきましょう。というものです。7つの代表的なスタイルが写真で具体的に説明されていて、更に各スタイルにおすすめのアイテムまで紹介されている内容の濃い!記事になっています。7つのスタイル選びにかなりこだわった思い出深い記事です。

家づくりって考えること・決めることが膨大で、基本的には設計側主導で進んでいくわけですが、そうなると、急に内装やキッチンなどデザインに関わる部分を決めるフェーズがやってきかねません。もっというと、目指すインテリアスタイルによって窓の付け方や壁の作り方さえも変わってくるのに、インテリアの話をしないまま、設計が進んでしまうケースが多いんですよね・・・わたしからすると、設計士さんの意識向上が必要だと思っちゃうのですが、現状ではどうしても後回しになる。そこで、施主側がしっかり情報収集し、必要なことを事前に検討しておくことが後悔のない家づくりの秘訣だと思います。

雑誌はすでに発売期間を終えていて、読んでもらえないのが残念ですが、図書館などにバックナンバーがあるはずなので、気になる方はチェックしてみてください。

Profile

住吉さやか:インテリアコーディネーター、アートライフスタイリスト、Class S interior design 中の人。インテリアやアートについて普段の生活で感じたことや気付いたことや、インテリアコーディネート、メディア露出、セミナー講師など仕事について書いています。

Pick up entries

New entries

関連記事

Amebaチョイスにコメント掲載
「Abemaチョイス」卓上ウォーターサーバーの選び方について、インテリアコーディネーター目線でのコメント掲載しています。
インタビュー記事掲載『マンスリーとーぶ』
「マンスリーとーぶ」さんに取材していただきました!
大東建託の小冊子「Go.Ro.Ne」の記事監修を行いました
「お部屋時間を、もっとステキに」をコンセプトとした新生活提案マガジンGo.Ro.Ne.にて『がんばらない模様替えで冬のあったかインテイリア』という記事の監修を行...
SUUMO新築マンションに取材記事が掲載されました
リクルート発行のフリーペーパー『SUUMO紫竹マンション』に取材記事が掲載されました

Project

2024_0408_025
造作家具で叶える、暮らしにフィットするテーラーメイドなモダン空間
Service:
トータルプロデュース
Project Cost:
14.7万円/㎡
マンション二人暮らし造作家具
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
無料キャンペーン中

Google meet カウンセリング

心地よい住まいづくりのスタートはご自身を知ることから。インテリアコーディネーターとの対話で、あなたの望む暮らしと、それを叶えるインテリアを導き出しましょう。各コースではどんなことをしてくれる?自分に最適なコースは?コーディネーターとの相性は大丈夫?など、気になるポイントのチェックにもご利用ください。