インテリア日和放送中です

こんにちは、インテリアコーディネーターの住吉さやかです。以前告知した『インテリア日和』先々週から放送されています!9月はあと2回、6日と13日、金曜日の夜7時56分からです。

この緑の背景は…?!

テレビ東京系は、全国放送といっても3割くらい放送されていない地域もあるらしく「見ようと思ってスタンバイしてるのに、放送されなかった!」という方がいらっしゃったらごめんなさい。2ヶ月くらいしたらHPにもダイジェスト版がアップされるので、そちらをご覧ください〜。

今回『犬と楽しく過ごせる部屋にしてほしい!』というお題で、コーディネートをしています。1回目ではケージの位置を変更したり、タイルカーペットを敷き詰めて小型犬の足腰にかかる負担を軽減しました。2回目は、折り畳めるセンターテーブルや、いたずら防止にカーテンをシェードにするなどの工夫を紹介しています。

私にとっては高難易度だった、喋りながら動くシーン

そして、インテリアスタイルは『フレンチカントリー』にしています。お家の外観や、白やお花柄などのかわいい雰囲気がお好きということだったので、ナチュラルさと女性的な雰囲気、ほんのちょっとだけシャビーな要素も加えています。

今回のブログでは、私としては知恵を絞ってデザインしたタイルカーペットについて、ちょっとだけ補足を!今回のタイルカーペットは、ループがカットされていてわんちゃんの爪が引っかからないことと、床暖房対応、そして価格という3つの条件を満たすものから選ぶと、もうこの1種類しかないよね…という状況だったのですが、それだとどうしてものっぺりしてしまう!

家具が置かれる前だと、何かの競技のコートみたいですが

なので、色を3色使って、リビングはまるでラグを敷いているかのような模様にし、ダイニングはギンガムチェック柄にして、フレンチカントリーらしさを出しています。2色で格子柄にするよりも、3色のギンガムチェックにするとぐっと優しい雰囲気になると思いませんか?これ、並べ方も難しくないし、流行るんじゃないかと密かに思っているのですが、どうでしょうか〜?

それにしても。自分がテレビで喋ってるって、相当に不思議な感覚…違和感…ものすごく恥ずかしいのですが、家族や親戚、友達も喜んでくれているので、やってよかったな〜と思います。祖母が収録の少し前に寿命を全うしてしまったので、見てもらえなくて少しだけ残念でしたが、きっと天国で喜んでくれていると思います。

全体的に写真の画質がひどいのは、テレビをスマホで撮ってそれをキャプチャしているためでして、ものすごくアナログでごめんなさい。雰囲気だけ、味わっていただければと思います。番組を見ていただいた方も、見逃した方も、ブログをワンクリック応援、お願いします。
にほんブログ村 インテリアブログ インテリアコーディネートへ

Profile

住吉さやか:インテリアコーディネーター、アートライフスタイリスト、Class S interior design 中の人。インテリアやアートについて普段の生活で感じたことや気付いたことや、インテリアコーディネート、メディア露出、セミナー講師など仕事について書いています。

Pick up entries

New entries

関連記事

Amebaチョイスにコメント掲載
「Abemaチョイス」卓上ウォーターサーバーの選び方について、インテリアコーディネーター目線でのコメント掲載しています。
インタビュー記事掲載『マンスリーとーぶ』
「マンスリーとーぶ」さんに取材していただきました!
大東建託の小冊子「Go.Ro.Ne」の記事監修を行いました
「お部屋時間を、もっとステキに」をコンセプトとした新生活提案マガジンGo.Ro.Ne.にて『がんばらない模様替えで冬のあったかインテイリア』という記事の監修を行...
SUUMO新築マンションに取材記事が掲載されました
リクルート発行のフリーペーパー『SUUMO紫竹マンション』に取材記事が掲載されました

Project

2024_0408_025
造作家具で叶える、暮らしにフィットするテーラーメイドなモダン空間
Service:
トータルプロデュース
Project Cost:
14.7万円/㎡
マンション二人暮らし造作家具
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
無料キャンペーン中

Google meet カウンセリング

心地よい住まいづくりのスタートはご自身を知ることから。インテリアコーディネーターとの対話で、あなたの望む暮らしと、それを叶えるインテリアを導き出しましょう。各コースではどんなことをしてくれる?自分に最適なコースは?コーディネーターとの相性は大丈夫?など、気になるポイントのチェックにもご利用ください。