さいたま市のお客様の納品完了

こんにちは、インテリアコーディネーターの住吉さやかです。月曜日はさいたま市のお客様の納品に行ってきました!

昨年末にご依頼をいただき、プランニングを進めていました。コンセプトは『Everyday Glossy Mode』艶めき進化する暮らしのインテリアです。写真撮影前なので、簡単にスマホ写真でご紹介!

ベッドルームはオリジナルのヘッドボードを作り、ベッドカバーやクッションも全てオーダーメイドしています。壁のアートはお客様がご用意されたものを私が飾りました。

クッションは友人が立ち上げたコーディネートクッションブランド buket の商品です。(HP準備中とのことで、まだ検索してもヒットしません〜。気になる方は私まで連絡ください→contact

リビングにはコンセプトに合わせたアートを飾りました。こちらはWASABIさんのサイトからかけがわ恵さんの作品をご提案、2つ並べたかったので1枚はオーダーで作ってもらいました。

ダイニング側はタイムオーバーで写真が取れていませんが、とっても可愛いチェアでお客様に喜んでいただきました。

納品日は何が起こるかわからないので朝から不安でいっぱいなのですが、お客様がわざわざ私のために椅子や膝掛け、お菓子、暖かい飲み物などを用意してくれていて、その優しさに救われました。ご依頼いただきありがとうございました!

ランキングも励みにしています。ワンクリックで応援お願いします。
にほんブログ村 インテリアブログ インテリアコーディネートへ

Profile

住吉さやか:インテリアコーディネーター、アートライフスタイリスト、Class S interior design 中の人。インテリアやアートについて普段の生活で感じたことや気付いたことや、インテリアコーディネート、メディア露出、セミナー講師など仕事について書いています。

Pick up entries

New entries

関連記事

2024年完成プロジェクト一挙公開!
今日は2024年に完成したプロジェクトのまとめを投稿します!去年はおかげさまで、トータルプロデュースコースは6件が完成
男性の一人暮らしインテリアが得意な理由、みたいなもの
今年完成した都内の男性(高級タワマン)一人暮らしの事例をアップしました。実はわたし、男性の一人暮らしのプロジェクトが多いインテリアコーディネーターなんです。
ソファの無いリビングのプロジェクト、プロセス紹介
今年8月に施工し、9月に受注生産の家具が入って完成したプロジェクトのプロセスをご紹介します。
新年のご挨拶と2022年のレビュー紹介
あけましておめでとうございます。2023年最初のブログでは、2022年に頂いたレビューをご紹介します。

Project

2024_0408_025
造作家具で叶える、暮らしにフィットするテーラーメイドなモダン空間
Service:
トータルプロデュース
Project Cost:
14.7万円/㎡
マンション二人暮らし造作家具
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
無料キャンペーン中

Google meet カウンセリング

心地よい住まいづくりのスタートはご自身を知ることから。インテリアコーディネーターとの対話で、あなたの望む暮らしと、それを叶えるインテリアを導き出しましょう。各コースではどんなことをしてくれる?自分に最適なコースは?コーディネーターとの相性は大丈夫?など、気になるポイントのチェックにもご利用ください。