インテリア日和のバックナンバーがYoutubeにアップされています

にほんブログ村 インテリアブログ インテリアコーディネートへランキングに参加しています。ワンクリックで応援お願いします。

こんにちは、インテリアコーディネーターの住吉さやかです。新しいインスタアカウント、早速フォロー頂いた皆様ありがとうございます。今日はインテリア日和のバックナンバーのお知らせです。これまではテレビ東京のサイトのみの掲載でしたが、今回からYoutubeにアップされています。

【インテリア日和】ブラウンとくすみカラーをミックスした部屋にしてほしい!


まっさらの状態から、家具・小物全てをコーディネートして賃貸アパートの3部屋を作っています。細長いリビング・ダイニング、狭いキッチン等でのお悩みの参考にしてもらえると思います。愛さん、颯佑くんそれぞれのお部屋は、一人暮らしの方にも見ていただきたいところ。賃貸のお部屋は、内装が選べない、原状回復の義務がある、など成約も多いし「仮住まいの部屋に合わせた家具を買いたくない」「引っ越す時に家具が多いと大変」というご意見も伺いますが、工夫次第で今より快適な空間にできると思います!

写真で見たい方や、プランの解説はこちらから
https://www.houzz.jp/hznb/projects/pj-vj~7080964

私自身、今も賃貸マンションで暮らしていることもあるのか、Class Sには賃貸マンションのコーディネートのご依頼もたくさん頂いております。賃貸かどうかに関わらず、お引越しやライフスタイルの変化を考慮したプランニングを行っています。

これが賃貸?というくらいカスタマイズしたプロジェクト

男性の一人暮らしプロジェクト(得意分野です)

賃貸マンションでも希望のインテリアが叶います

 

その他、収納インテリアプランナーの森下さんと、アートライフスタイリスト対談した様子もYoutubeにアップされています。iPhone撮影なので音声が聞き取りづらい部分もありますが、アートのこと、インテリアのこと、収納のことなどをざっくばらんに語っています。インテリアコーディネーターを目指す人や、フリーランスで仕事をしたいと思っている人にも見て欲しい動画です。

森下純子・住吉さやか対談アートライフスタイリストが語る!アートのある暮らしその1 なぜ、アートライフスタイリストになったのか

森下純子・住吉さやか対談アートライフスタイリストが語る!アートのある暮らしその2アートの飾り方・探し方

森下純子・住吉さやか対談アートライフスタイリストが語る!アートのある暮らしその3 インテリアとアートの関係

今年はアートライフスタイリストの活動にも力を入れようと考えています。まずは積ん読している本と雑誌を読みたい!

最後までお読みいただきありがとうございます。ワンクリックで応援お願いします。にほんブログ村 インテリアブログ インテリアコーディネートへ

Profile

住吉さやか:インテリアコーディネーター、アートライフスタイリスト、Class S interior design 中の人。インテリアやアートについて普段の生活で感じたことや気付いたことや、インテリアコーディネート、メディア露出、セミナー講師など仕事について書いています。

Pick up entries

New entries

関連記事

Amebaチョイスにコメント掲載
「Abemaチョイス」卓上ウォーターサーバーの選び方について、インテリアコーディネーター目線でのコメント掲載しています。
インタビュー記事掲載『マンスリーとーぶ』
「マンスリーとーぶ」さんに取材していただきました!
大東建託の小冊子「Go.Ro.Ne」の記事監修を行いました
「お部屋時間を、もっとステキに」をコンセプトとした新生活提案マガジンGo.Ro.Ne.にて『がんばらない模様替えで冬のあったかインテイリア』という記事の監修を行...
SUUMO新築マンションに取材記事が掲載されました
リクルート発行のフリーペーパー『SUUMO紫竹マンション』に取材記事が掲載されました

Project

2024_0408_025
造作家具で叶える、暮らしにフィットするテーラーメイドなモダン空間
Service:
トータルプロデュース
Project Cost:
14.7万円/㎡
マンション二人暮らし造作家具
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
無料キャンペーン中

Google meet カウンセリング

心地よい住まいづくりのスタートはご自身を知ることから。インテリアコーディネーターとの対話で、あなたの望む暮らしと、それを叶えるインテリアを導き出しましょう。各コースではどんなことをしてくれる?自分に最適なコースは?コーディネーターとの相性は大丈夫?など、気になるポイントのチェックにもご利用ください。