東京の個人向けインテリアコーディネーター | Class S interior design

テレワークに役立つ!パナソニック色切り替えLEDランプレビュー

こんにちは、インテリアコーディネーターの住吉です。なぜか、ブログ更新頻度が上がっています!今月のHouzzの記事は、在宅ワーク時の照明について書きました。

在宅勤務にメリハリがつく照明の使いかた
https://www.houzz.jp/ideabooks/135281800/list

インテリアの中で照明計画は、ちょっと特殊分野だと思いませんか?光が心身に与える影響は科学的エビデンスがあるし、明るを数値で計測できたりと、他のアイテムに比べて、理系要素が強めです。しかも、LEDになってこれまでの常識が通じなくなっているのに、そのことがあまり世の中に知られていないように思います。

なので、ブログの中では何度か照明について書いています。

いまさら聞けないLED照明 1/2
https://class-s.jp/led2/

いまさら聞けないLED照明 2/2
https://class-s.jp/led2-2/

メリットいっぱい!建築化照明
https://class-s.jp/indirect-lighting/

ハウスメーカー時代、照明計画はインテリアコーディネーターの役割だったので、かなりしっかり勉強しました!そしてわたしは白熱電球時代を知らないIC、デジタルネイティブならぬLEDネイティブなので、LEDのデメリットを気にしすぎる人に「これまでの常識にとらわれず、メリットを最大限に教授しましょう!」と、ついつい説明に熱が入ってしまいます。

と、言いつつも自宅は賃貸ということもあり、これまでは白熱球をLED電球に置き換える程度のことしかしていなかったのも事実です。LED電球交換で夫婦喧嘩した話はこちら。

必読!PH5をLED電球に交換する方法
https://class-s.jp/ph5/
※2017年の記事なので、すでに一部内容が古くなっています

今回、冒頭のHouzzの記事を書くにあたり、以前から気になっていた光色切り替えができるLEDランプを買って試してみたので、レビューをしたいと思います。光色を切り替える最大のメリットは、体内時計に合わせて太陽の光を再現することで、体をON・OFFしてあげられることです。朝日を浴びて目を覚ましたあとは、すっきり白い明かりで仕事をし、終わったらオレンジの明かりで食事をすることで、心も体も休まります。

これまで、家はOFFタイムだけを担っていたので、リラックスメインの照明計画で十分だったのですが、テレワークなどで家でONする必要も出てくると、光色切り替えは必須の機能になってくるはずです。

パナソニック
LDA9GKUDNW
LED電球 光色切替えタイプ(ダイニング向け) 9.0W(昼光色/電球色)

 

LED電球なので、手持ちの白熱球のE26サイズの器具ならなんでも使えます。一つの電球で、仕事や勉強に適した昼光色(色温度6200K)と、食事やリラックスタイムに適した電球色(2700K)をスイッチで切り替えられるというもの。便利!でも明るさは、昼光色時で60W相当、電球色時に至っては40W相当と結構暗めの表示(普段は100W相当を使用)なので、仕事をしているダイニングテーブルの上のペンダントライトに使うのは不安じゃない???

ということで、実際に買って照度計で明るさを測ってみました!夜、テーブル直下の一番明るいポイントを計測。

あかりの種類 目安の明るさ 光束 計測した照度
① 普段使っているもの(電球色) 100W相当 1520 lm 700 Lx
② LDA9GKUDNW(蛍光色) 60W相当 810 lm 400 Lx
③ LDA9GKUDNW(電球色) 40W相当 485 lm 280 Lx

光束は、ランプが発する光の量で、カタログなどに掲載されているので表に入れてみました。照度は実際にその場所がどのくらい明るいかを測定した数字で、同じランプでも、位置やお部屋の色によっても変化する繊細な数字です。だいたい目安の明るさや光束に比例して照度が下がっていますね。

この照度はどのくらいの明るさなの?というのも気になると思います。JISの照度基準と照らし合わせる方法もありますが、明るさの算出は実はとても難しいので、私はいつも照度計の表示を参考にしています。これまでは結構明るめで、仕事するにも十分な明るさだったようですが、光色切り替えランプは、どちらも1灯だけでは仕事用の明るさは確保できない数値でした。

実感としても、ちょっと明るさが足りない感じがしたので、ランプ1灯だけの場合は使えませんが、3灯吊りの場合であれば、快適に使えるはずです。その後我が家ではスタンドライトに入れて使っています。手元を照らすには十分な明るさで、快適な仕事環境になりました!

照明の難しいところは、明るければ良いというものではなく、真夜中のコンビニのように明るすぎる光は『光害』と言われるように、体内時計を狂わせたり、気が休まらなかったりします。今回ご紹介した光色切り替えや、調光の機能を使って、いつでも快適な明るさを追求してみてはいかがでしょうか?

ランキングも励みにしています。ワンクリックで応援お願いします。
にほんブログ村 インテリアブログ インテリアコーディネートへ

Profile

住吉さやか:インテリアコーディネーター、アートライフスタイリスト、Class S interior design 中の人。インテリアやアートについて普段の生活で感じたことや気付いたことや、インテリアコーディネート、メディア露出、セミナー講師など仕事について書いています。

Pick up entries

New entries

関連記事

テレワークに役立つ!パナソニック色切り替えLEDランプレビュー
インテリアコーディネーターの住吉さやかがパナソニックの光色切り替えLEDランプをレビューします。
家と家具、どちらの寿命が長い?
家の寿命よりも家具の寿命の方が長いケースが多いことをご存知ですか。早くから、長く使える良い家具を所有するメリットと、選び方のコツをインテリアコーディネーターの住...
インテリアとアートの“幸せな”関係
こんにちは、インテリアコーディネーターの住吉です。前回のヴィーナス記事、皆さんに読んでいただけて光栄です!今日もアートライフの話、センスのいいアートを選ぶには具
秋冬は照明が楽しい季節!
こんにちは、インテリアコーディネーターの住吉さやかです。台風や大雨のニュースが途切れない毎日に翻弄されている間に、季節はすっかり秋ですね。ストールを巻いたり、ジ

Project

2024_0408_025
造作家具で叶える、暮らしにフィットするテーラーメイドなモダン空間
Service:
トータルプロデュース
Project Cost:
14.7万円/㎡
マンション二人暮らし造作家具
04_オーダー家具で叶えるクール・モダンな暮らし_eyechatch-min
シンプルだけど遊び心があるデザインと、オーダー家具による暮らしにフィットした空間をご提案
Service:
トータルプロデュース
Project Cost:
430万円/一人暮らし マンション
造作家具内装工事
06_プチリフォームで叶えるシンプルを極めたリビング_eyechatch-min
『Chill Time』をコンセプトに、シンプルで上質なインテリアをご提案
Service:
トータルプロデュース
Project Cost:
210万円/ファミリー リフォーム
内装工事造作家具
05_天井高3m ラグジュアリーマンションのモダンデザインコーディネート_eyechatch
天井高3mの空間と眺望を生かした、モダンでラグジュアリーかつ、ヌケ感のあるインテリア
Service:
トータルプロデュース
Project Cost:
470万円/一人暮らし マンション
work_top02-min
空間が変わることによるライフスタイルの変化を前向きに捉えたコーディネートを実施
Service:
トータルプロデュース
Project Cost:
840万円/ファミリー 戸建て
work_top01-min
毎日が輝きに満ち、新鮮さを感じると同時に、安心してリラックスできるインテリアのご提案
Service:
トータルプロデュース
Project Cost:
500万円/2人暮らし マンション
内装工事造作家具
無料キャンペーン中

Google meet カウンセリング

心地よい住まいづくりのスタートはご自身を知ることから。インテリアコーディネーターとの対話で、あなたの望む暮らしと、それを叶えるインテリアを導き出しましょう。各コースではどんなことをしてくれる?自分に最適なコースは?コーディネーターとの相性は大丈夫?など、気になるポイントのチェックにもご利用ください。
上部へスクロール