アートの飾り方オンラインセミナーが無事に終了しました

にほんブログ村 インテリアブログ インテリアコーディネートへ ランキングに参加しています。ワンクリックで応援お願いします。

こんにちは、都内を中心にインテリアのトータルコーディネートサービスを行っているインテリアデザイン事務所クラスエスの住吉さやかです。昨日の夜、第一回目の『効果的なアートの飾り方』セミナーが開催されました。なんと、定員の倍以上の37名にご参加いただきました!平日の夜にもかかわらず、皆さんありがとうございます^^

初めてのオンラインセミナー、リアルとは勝手が違いますね。難しかったのは、受講生の皆さんのリアクションが見づらいこと。質問に答えてもらったり、手を挙げてもらうような双方向のやりとりがいちいち面倒なこと。機能としては可能なので、あとは私も受講する側も慣れると違うのかな?とは思いました。

良かったのはなんと言っても手軽さ(講師側も)と、遠方からでもご参加いただけることです!なんと、愛媛県から参加してくれた方がいました。

できるだけ目の前でセミナーを受けているような感覚になってもらえるように、目線を気をつけたり(カメラに目を描いた付箋を貼っておきました!)話し方に抑揚をつける練習をしたりしたので、伝わってくれてるといいなぁ。

二回目は3日後の日曜日の午前中に開催です。こちらも頑張ります!

にほんブログ村 インテリアブログ インテリアコーディネートへ 最後までお読みいただきありがとうございます。ランキングを励みにしていますので、ワンクリックで応援お願いします。

Profile

住吉さやか:インテリアコーディネーター、アートライフスタイリスト、Class S interior design 中の人。インテリアやアートについて普段の生活で感じたことや気付いたことや、インテリアコーディネート、メディア露出、セミナー講師など仕事について書いています。

Pick up entries

New entries

関連記事

アートフェア東京2025ツアー報告
アートフェア東京2025をみんなで体験するツアーを開催しました!
アートライフスタイリスト2級セミナーが無事終了!コメント紹介
アートライフスタイリストとしても活動しているわたしは、年に2回『アートライフスタイリスト2級特別セミナー』の講師をしています。1月は3週連続開催で、2回はオンラ...
アート初心者必見!自信を持てるアートライフ講座
インテリアのプロとして、アートをうまく取り入れたい...センス任せでポスターを選んでいるけど、提案の説得力に欠けている気がする...アートに詳しくなりたいけど、...
『アートライフスタイリスト2級セミナー』の募集開始まで、あと少し
住吉が講師をつとめる『アートライフスタイリスト2級セミナー』の内容をご紹介します

Project

2024_0408_025
造作家具で叶える、暮らしにフィットするテーラーメイドなモダン空間
Service:
トータルプロデュース
Project Cost:
14.7万円/㎡
マンション二人暮らし造作家具
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
無料キャンペーン中

Google meet カウンセリング

心地よい住まいづくりのスタートはご自身を知ることから。インテリアコーディネーターとの対話で、あなたの望む暮らしと、それを叶えるインテリアを導き出しましょう。各コースではどんなことをしてくれる?自分に最適なコースは?コーディネーターとの相性は大丈夫?など、気になるポイントのチェックにもご利用ください。