アートの飾り方セミナー 実施しました

こんにちは、インテリアコーディネーターの住吉です。8月30日、汐留のTOKYOリノベーションミュージアムで『アートで“映える”お部屋作り』と題してセミナーを行いました。雨の中、たくさんの方にお集まりいただきありがとうございます!

セミナーは、お互いアートライフスタイリストの資格を持ち、専門分野の違う二人でトークセッション風に進めました。一緒に登壇してくれた平山さんはアートの通販サイトを運営したり、オフィスにアートを導入したりとアートやアーティストさんに詳しい方。インテリアコーディネーターの視点と、アートの視点を掛け合わせたら、より面白いセミナーになるのでは?という思いから声をかけたら乗ってくれて、二人セミナーが実現しました。

セミナーの内容はこんな感じでした。

  1. 飾る場所を決める
  2. 作品を選ぶ
  3. 飾り方を考える
  4. フレームを工夫する

また、マットの色を変えることで印象が変わることを体験してもらったり、TRM内に期間限定で設置したアートを見てもらったり、その場で絵を掛け変えてみたり、と、見て納得してもらえる内容を心がけました。

おかげで、セミナー後に「具体的でわかりやすかった」「よくまとまっていた」「初心者に有難い情報があった」などの感想をいただきました。一生懸命メモを取ってくれている方もいて、ありがたいです。

来週は中西八枝佳さんの『子どもの可能性を広げる子ども部屋の作り方』セミナーです。これ、絶対に参考になる話が聞けると思いますので、ご興味ある方はご予約の上、ご参加くださいませ〜。

https://sumai.panasonic.jp/sr/trm/campaign_form.html?event_id=5762

 

ブログ村ランキングも励みにしています。あれ?民泊の続きは?と思った方も、仕方ないね〜という気持ちでワンクリックで応援お願いします。
にほんブログ村 インテリアブログ インテリアコーディネートへ

Profile

住吉さやか:インテリアコーディネーター、アートライフスタイリスト、Class S interior design 中の人。インテリアやアートについて普段の生活で感じたことや気付いたことや、インテリアコーディネート、メディア露出、セミナー講師など仕事について書いています。

Pick up entries

New entries

関連記事

アートフェア東京2025ツアー報告
アートフェア東京2025をみんなで体験するツアーを開催しました!
アートライフスタイリスト2級セミナーが無事終了!コメント紹介
アートライフスタイリストとしても活動しているわたしは、年に2回『アートライフスタイリスト2級特別セミナー』の講師をしています。1月は3週連続開催で、2回はオンラ...
アート初心者必見!自信を持てるアートライフ講座
インテリアのプロとして、アートをうまく取り入れたい...センス任せでポスターを選んでいるけど、提案の説得力に欠けている気がする...アートに詳しくなりたいけど、...
『アートライフスタイリスト2級セミナー』の募集開始まで、あと少し
住吉が講師をつとめる『アートライフスタイリスト2級セミナー』の内容をご紹介します

Project

2024_0408_025
造作家具で叶える、暮らしにフィットするテーラーメイドなモダン空間
Service:
トータルプロデュース
Project Cost:
14.7万円/㎡
マンション二人暮らし造作家具
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
無料キャンペーン中

Google meet カウンセリング

心地よい住まいづくりのスタートはご自身を知ることから。インテリアコーディネーターとの対話で、あなたの望む暮らしと、それを叶えるインテリアを導き出しましょう。各コースではどんなことをしてくれる?自分に最適なコースは?コーディネーターとの相性は大丈夫?など、気になるポイントのチェックにもご利用ください。