講座日程変更のお知らせ

こんにちは、インテリアコーディネーターの住吉です。上の画像は、ビジネスマンにこそ読んでもらいたいアート関連本2冊のご紹介です。さて、1月30日に開催予定だった『アートライフスタイリスト2級特別講座』は、3月23日(月)に日程変更になりました。1月は忙しいから無理〜と思っていた方も、チャンスです!

え、3月の方が忙しいよって…?

でもほら、確定申告も終わっている時期ですし、1日でアートライフの基礎が学べるので、4月に新しいスタートを切る方などには、とても良いタイミングです!

さらに今回、講座での学びを深めるためのプログラムとして、パークホテルで開催しているアートフェアのご案内もセットにしたプログラムをご用意する予定です。

◼️ART in PARK HOTEL TOKYO
https://www.aipht.artosaka.jp/outline/

講座とセットで体験することで、ものすごくたくさんのことが知識と経験でいっぺんに自分のものになります。一度でもアートフェアを体験すると、今アートがどのくらい盛り上がっているか、どういった作品がいくらで売買されているか、アーティストさんが何を考えて作品を作っているのか、どんな人が作品を買っていくのか、など、本当にたくさんのことが見えてきます。

アートフェアについては、過去のブログでも紹介しています。

アートフェア東京2019を10倍楽しむ『お金』の話(2019.03.07)
日本最大級のアートフェアまであと1ヶ月!アートライフ初心者におすすめの理由(2019.02.06)
アートフェアを楽しむ(2017.03.21)

お申し込みは、以下のサイトで引き続き可能になっています。(1/28 10:50現在、開催日がまだ修正されていませんが、開催は3月23日です)なお、上記アートフェアガイドは講座にお申し込みいただいた方限定で、後日ご案内します。

町田ひろ子アカデミー東京校
https://www.machida-academy.co.jp/course/course-shikaku/artlifestylist/

アートを美術館でしか楽しめてないなんて、もったいないですよ!アートライフの基礎を学べば、きっと新しい世界が見えてきます。2020年、新しいことを始めたいと思っている人は、ぜひ参加してください。

ランキングも励みにしています。ワンクリックで応援お願いします。
にほんブログ村 インテリアブログ インテリアコーディネートへ

Profile

住吉さやか:インテリアコーディネーター、アートライフスタイリスト、Class S interior design 中の人。インテリアやアートについて普段の生活で感じたことや気付いたことや、インテリアコーディネート、メディア露出、セミナー講師など仕事について書いています。

Pick up entries

New entries

関連記事

アートフェア東京2025ツアー報告
アートフェア東京2025をみんなで体験するツアーを開催しました!
アートライフスタイリスト2級セミナーが無事終了!コメント紹介
アートライフスタイリストとしても活動しているわたしは、年に2回『アートライフスタイリスト2級特別セミナー』の講師をしています。1月は3週連続開催で、2回はオンラ...
アート初心者必見!自信を持てるアートライフ講座
インテリアのプロとして、アートをうまく取り入れたい...センス任せでポスターを選んでいるけど、提案の説得力に欠けている気がする...アートに詳しくなりたいけど、...
『アートライフスタイリスト2級セミナー』の募集開始まで、あと少し
住吉が講師をつとめる『アートライフスタイリスト2級セミナー』の内容をご紹介します

Project

2024_0408_025
造作家具で叶える、暮らしにフィットするテーラーメイドなモダン空間
Service:
トータルプロデュース
Project Cost:
14.7万円/㎡
マンション二人暮らし造作家具
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
無料キャンペーン中

Google meet カウンセリング

心地よい住まいづくりのスタートはご自身を知ることから。インテリアコーディネーターとの対話で、あなたの望む暮らしと、それを叶えるインテリアを導き出しましょう。各コースではどんなことをしてくれる?自分に最適なコースは?コーディネーターとの相性は大丈夫?など、気になるポイントのチェックにもご利用ください。