アートの飾り方のオンラインセミナーを実施します

にほんブログ村 インテリアブログ インテリアコーディネートへ ランキングに参加しています。ワンクリックで応援お願いします。

こんにちは、インテリアコーディネーターの住吉さやかです。みなさん、オンライン会議の背景どうしてますか?白い壁?カーテン?特に気にしていない?

わたしは普段からオンライン会議やオンライン飲み会、オンライン授業もやっているので、参加者の背景を観察しています。残念だな〜と思うのは、カメラが低い位置にあり、天井が写っている人。顔がきちんと見えない上に、落ち着かない気持ちになるアングルです。

一方、この方素敵だな、慣れているな、と思う方はカメラが安定感のある水平垂直のアングルで、背景には何かしらその方を表現するようなものが写っています。観葉植物やお花、美しいカーテンのある窓辺、オブジェ、そしてアート。

はい、アートです。

オンライン会議の背景にアートが写っているだけで、豊かな暮らしをしている人だな、と感じさせてくれます。

という話をすると聞こえてくるのが「アートってどうやって飾ったらいいかわからない」という声。そうですよね、わかります、その気持ち。私も数年前まではせいぜいキャビネットの上にフォトフレームを置くくらいで、アートを壁に掛けたことがありませんでした。

でも、やってみたらめちゃくちゃ簡単でした!とはいえ、少しの知識とコツ、そして慣れが必要です。

アートライフを広める講師活動を始めてからは、多くの方がアートの飾り方に関する疑問質問を抱えているということを知りました。インテリアコーディネーターの資格を持っていても、基本的なアートの飾り方を知らないという方もいます。そこで『一枚で映える空間になる、効果的なアートの飾り方セミナー』をオンラインセミナーとして開催したいと思います!

 

【オンライン】アートで解決!一枚で映える空間になる『効果的なアートの飾り方』セミナー

平日夜の部 :2021年2月24日(水)  19:00~20:30
休日午前の部:2021年2月28日(日)  10:00~11:30

一般:3,000円
町田ひろ子アカデミー在校生・卒業生:2,000円

https://www.machida-academy.co.jp/course/course-seminar/art-deco/

 

このセミナーでは、私がこれまで手がけてきた実例の写真や、撮りためてきた写真などをご覧いただきながら、誰でも簡単にできる効果的なアートの飾り方のコツをお伝えします。これまでもネットに書いてある情報などを元にやってみたけれどうまく行かない、応用するのが難しい、と感じている人にも、視覚的・直感的に理解していただけると思います。

このセミナーで得られること

  • 知っておくと選択肢が広がる、アートの種類
  • 少しの違いで大きな差!効果的にアートを飾る6つのメソッド
  • 額装の役割と効果的な活用方法
  • 実践:石膏ボード壁にアートを飾る
  • アートのある暮らしの恩恵

この内容を知っておけば、誰でも効果的にアートを飾れます。このセミナーはこれまで2回、別の形で実施し「わかりやすい」「アートを飾ってみたくなった」とご好評頂いたものをオンラインセミナー用にバージョンアップしたものになります。

自宅で過ごす時間を豊かなものにするためにも、オンライン会議やオンライン飲み会を有効なコミュニケーションの場にするためにも、アートの効果的な飾り方を身に着けて、アートのある暮らしを楽しんでもらえたら幸いです。

お申し込みやお問い合わせは、以下URLからお願いします。

【オンライン】アートで解決!一枚で映える空間になる『効果的なアートの飾り方』セミナー

平日夜の部 :2021年2月24日(水)  19:00~20:30
休日午前の部:2021年2月28日(日)  10:00~11:30

一般:3,000円
町田ひろ子アカデミー在校生・卒業生:2,000円

https://www.machida-academy.co.jp/course/course-seminar/art-deco/

 

にほんブログ村 インテリアブログ インテリアコーディネートへ 最後までお読みいただきありがとうございます。ランキングを励みにしていますので、ワンクリックで応援お願いします。

Profile

住吉さやか:インテリアコーディネーター、アートライフスタイリスト、Class S interior design 中の人。インテリアやアートについて普段の生活で感じたことや気付いたことや、インテリアコーディネート、メディア露出、セミナー講師など仕事について書いています。

Pick up entries

New entries

関連記事

アートフェア東京2025ツアー報告
アートフェア東京2025をみんなで体験するツアーを開催しました!
アートライフスタイリスト2級セミナーが無事終了!コメント紹介
アートライフスタイリストとしても活動しているわたしは、年に2回『アートライフスタイリスト2級特別セミナー』の講師をしています。1月は3週連続開催で、2回はオンラ...
アート初心者必見!自信を持てるアートライフ講座
インテリアのプロとして、アートをうまく取り入れたい...センス任せでポスターを選んでいるけど、提案の説得力に欠けている気がする...アートに詳しくなりたいけど、...
『アートライフスタイリスト2級セミナー』の募集開始まで、あと少し
住吉が講師をつとめる『アートライフスタイリスト2級セミナー』の内容をご紹介します

Project

2024_0408_025
造作家具で叶える、暮らしにフィットするテーラーメイドなモダン空間
Service:
トータルプロデュース
Project Cost:
14.7万円/㎡
マンション二人暮らし造作家具
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
無料キャンペーン中

Google meet カウンセリング

心地よい住まいづくりのスタートはご自身を知ることから。インテリアコーディネーターとの対話で、あなたの望む暮らしと、それを叶えるインテリアを導き出しましょう。各コースではどんなことをしてくれる?自分に最適なコースは?コーディネーターとの相性は大丈夫?など、気になるポイントのチェックにもご利用ください。