東京の個人向けインテリアコーディネーター | Class S interior design

額装DIYワークショップ報告『お気に入りの一枚を飾ろう』

こんにちは、インテリアコーディネーターの住吉です。今日はアートライフスタイリストとして7月末に行ったワークショップのご報告をしたいと思います。

アートライフスタイリストって?

アートライフスタイリストというのは『誰もがアートを身近に楽しむ豊かなニッポンへ』という理念を掲げ、アートのある暮らし=アートライフの普及事業を行い、誰でも気軽にアートを購入し、暮らしの中で楽しむことができる社会を目指している『一般社団法人アートのある暮らし協会』が認定している日本初・アートライフの民間資格です。

私はその第4期生として、『額装』をコンテンツにしてアートを身近に感じてもらえる活動を始めました。このブログでも、購入したアートを額装して飾るまでをレポートしています。

アートのある暮らし<5>アートを額装しよう
アートのある暮らし<6>アートに思いを込める
アートのある暮らし<7>アートを上手に飾ろう

額装って面白い、楽しい

私が『額装』に注目している理由は2つあります。一つ目は、アートとインテリアを繋ぐのが額縁だから。アートと額縁の相性なら、額装屋さんでアドバイスしてくれますが、そこをさらに一歩踏み込んで、アートをインテリアの一部にする為の額縁選びを、インテリアコーディネーターの視点からアドバイスする人がいてもいいのかな、と。

もう一つは、額装することで作品の格が上がる効果を利用して、なんでもアートにしちゃおう!というものです。私が写真の教室に通っていた時、最後にギャラリーで卒業展示をすることになり、自分の写真を初めてちゃんと額装したとき、少しだけ「私の写真ってかっこいいな」と思えたのです。これ、完全に額装効果。

同じように、写真や、落書きのイラストや、雑誌の切り抜きでもプレゼントの包装紙でもなんでも、額装したらアートなります、ほんとに。お客様に「この壁はぜひアートを飾ってください」と言うと「飾るようなアートを持っていないので…」と返されることもあるのですが、そう思っている人にこそ、額装の効果を知ってもらいたいです!

額装DIYワークショップを開催

その額装やアートのある暮らしの思いに共感していただいたRoom375の代表福島さんの後押しをいただき、2018年7月28日(土)に世田谷区上用賀にあるRoom375にて《額装DIYワークショップ『お気に入りの一枚を飾ろう』》を開催できました。当日はなんと台風上陸が心配されており、ワークショップ中にどんどん雨が強くなる悪天候でしたが、なんとか第一回を無事終えられました。

参加者の皆様に、額装したいもの(A4までの厚みのないもの)をお持ちいただき、ご自身で額装してもらうワークショップです。まずはスライドで①額装の役割や効果 ②4つのインテリアイメージとそれぞれに合う額縁デザイン ③マットの効果 を解説し、その後は実際にお持ちいただいた『お気に入りの一枚』を額装しました。

まずは額装するものを決めます。今回、福島さんの描いたパースをサンプルに使わせていただきました。写真やお子さんの描いた絵など、厚みのないものは額装DIYに向いています。額装せずに飾ろうとすると、押しピンで止めたりセロテープで貼ったり…それではアートとは呼べません><

フレームとマットを選びます。今回は、木調のシンプルなフレームとし、トレンドのグレージュのマット(中央)にすることで、ナチュラルになりすぎすかっこいい仕上がりを目指します。

マットの開口部のサイズを計算し、専用のカッターで切ります。作業的にはここが一番難しい!マットは上下左右のボリュームを合わせるのがオーソドックスな方法ですが、上下のボリュームを変えてみても面白いです。

マットに作品を固定します。この時に使うのは中性テープ。作品を保護する為、セロテープなどは避けてください。で、作品が薄い、張りがない場合は、このテープで固定する時になるべく余白を切り落とし、しっかりと固定すると仕上がりがよくなります。

完成です!※写真は写り込みを避ける為アクリル板を外して写真を撮っています。いかがでしょう?とっても素敵なアートになりましたよね〜。ワークショップでは座学も含めて順調に進めばここまで2時間ですが、実際はマットカッターの数が少なく、待ち時間が多くなってしまって全部で3時間程度かかりました。

額装DIYの作品をご紹介します

お気に入りの作家さんの銅版画をお持ちいただきました。ご家族に「暗い」と不人気で飾れない、ということでしたので、アンティークな風合いのゴールドの額縁に優しいベージュのマットをたっぷり使って額装してもらいました。小さな絵は、大きな額に入れるとかなり雰囲気が変わって面白いです。

こちらは、お母様が残してくれた思い出のノートの1ページを額装したものです。ナチュラルな木調のフレームとブラックのマットのコンビネーションがオリジナリティを一層増しています。また、変色した紙は白いマットだとその黄ばみが悪目立ちしてしまうので、マットに色を入れて中和すると気になりません。

こちらはお子さんの落書きをアートにしたもの。お部屋のインテリアは白ベースでシンプルがお好きとのことでしたので、お子様の絵がポップに目立ちすぎないよう、クールに仕上げています。白いフレームに白いマットだと安っぽくなってしまう可能性もあるので、グレージュはとても使い勝手の良いカラーですね。

額装DIYの楽しさ、すこーしでも感じていただけたら嬉しいです。少人数で開催できますので、ご希望があればお問い合わせページからご連絡ください。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。この記事を気に入っていただけましたら、ワンクリックで応援お願いします。
にほんブログ村 インテリアブログ インテリアコーディネートへ

Profile

住吉さやか:インテリアコーディネーター、アートライフスタイリスト、Class S interior design 中の人。インテリアやアートについて普段の生活で感じたことや気付いたことや、インテリアコーディネート、メディア露出、セミナー講師など仕事について書いています。

Pick up entries

New entries

関連記事

アート初心者必見!自信を持てるアートライフ講座
インテリアのプロとして、アートをうまく取り入れたい...センス任せでポスターを選んでいるけど、提案の説得力に欠けている気がする...アートに詳しくなりたいけど、...
『アートライフスタイリスト2級セミナー』の募集開始まで、あと少し
住吉が講師をつとめる『アートライフスタイリスト2級セミナー』の内容をご紹介します
『効果的なアートの飾り方』オンラインセミナーの募集開始までお待ち下さい
住吉が講師をつとめる『効果的なアートの飾り方』オンラインセミナーの内容をご紹介します
インテリアコーディネーター向けの集客セミナーを行います!
プロのインテリアコーディネーター向けの集客セミナーを行います。住吉が試行錯誤の上に見つけた方法をわかりやすく楽しくお伝えする90分。終了後はオンライン懇親会もあ...

Project

2024_0408_025
造作家具で叶える、暮らしにフィットするテーラーメイドなモダン空間
Service:
トータルプロデュース
Project Cost:
14.7万円/㎡
マンション二人暮らし造作家具
04_オーダー家具で叶えるクール・モダンな暮らし_eyechatch-min
シンプルだけど遊び心があるデザインと、オーダー家具による暮らしにフィットした空間をご提案
Service:
トータルプロデュース
Project Cost:
430万円/一人暮らし マンション
造作家具内装工事
06_プチリフォームで叶えるシンプルを極めたリビング_eyechatch-min
『Chill Time』をコンセプトに、シンプルで上質なインテリアをご提案
Service:
トータルプロデュース
Project Cost:
210万円/ファミリー リフォーム
内装工事造作家具
05_天井高3m ラグジュアリーマンションのモダンデザインコーディネート_eyechatch
天井高3mの空間と眺望を生かした、モダンでラグジュアリーかつ、ヌケ感のあるインテリア
Service:
トータルプロデュース
Project Cost:
470万円/一人暮らし マンション
work_top02-min
空間が変わることによるライフスタイルの変化を前向きに捉えたコーディネートを実施
Service:
トータルプロデュース
Project Cost:
840万円/ファミリー 戸建て
work_top01-min
毎日が輝きに満ち、新鮮さを感じると同時に、安心してリラックスできるインテリアのご提案
Service:
トータルプロデュース
Project Cost:
500万円/2人暮らし マンション
内装工事造作家具
無料キャンペーン中

Google meet カウンセリング

心地よい住まいづくりのスタートはご自身を知ることから。インテリアコーディネーターとの対話で、あなたの望む暮らしと、それを叶えるインテリアを導き出しましょう。各コースではどんなことをしてくれる?自分に最適なコースは?コーディネーターとの相性は大丈夫?など、気になるポイントのチェックにもご利用ください。
上部へスクロール